はじめに
新しく kenko「NOSTALTONE BLUE」を買って試し撮りしてきました。
ホワっとした温かい雰囲気の絵作りができるフィルターでアニメっぽい写真を撮りたかったので買ってみました。色は青とオレンジがあり今回は青色を買いました。
公式サイト

NOSTALTONE(ノスタルトーン)特集ページ
ノスタルトーンは見慣れた風景さえ「アニメのワンシーンのように」心揺さぶる情景に表現するフィルターを目指して生まれたフィルターです。写真に温かみや懐かしさ、そしてドラマティックなフレア・ゴースト効果を添えることで、ノスタルジックに世界を表現し...
撮影機材
本体
- Canon EOS Kiss X5
レンズ
- Canon EF-S24mm F2.8 STM
フィルター
- kenko NOSTALTONE BLUE
作例
ホワイトバランスについて
まずは「NOSTALTONE BLUE」を使ったホワイトバランスの違いを見ていきます。
オート

太陽光(5200K)

日陰(7000K)

くもり(6000K)

白熱電球(3200K)

白色蛍光灯(4000K)

ぱっと撮ってみて「白色蛍光灯」ぐらいの色が好きだったので今回はすべて「白色蛍光灯」で撮りました。もちろん暖色系もいい感じの写真が撮れそうなので今後は臨機応変で使っていきたいですね。
昼
晴れの日








































くもりの日




夜







さいごに
買って正解!いい味の良い感じの写真が撮れる!「フワっと」という表現を多用してきましたが全体的にやわらかく温かみのある表現ができるフィルターだと思います。
ぜひアニメっぽい表現で写真を撮ってみたい方にはおすすめできる1枚だと思います!
リンク
夜の写真は少ししか撮れていませんがまた今度都会に取りに行きたいと思います。
コメント