はじめに
OneDriveから大量のファイルをダウンロードするとき、思った以上に時間がかかってしまうことがあります。ここでは、少しでも効率よくダウンロードするためのTipsをまとめておきます。
ファイルはできるだけ圧縮して保存しておく
これはダウンロードする時には遅いかもしれません。
OneDriveはファイルごとに整合性チェックを行うため、細かいファイルが多いと処理に時間がかかります。可能であれば、複数の小さなファイルはZIPなどに圧縮してまとめて保存しておくのがベストです。
ブラウザではなくクライアントソフトを使う
OneDriveをブラウザからダウンロードすると、自動的にZIP圧縮されてからダウンロードが始まるため、その分時間がかかります。Windows/MacのOneDriveアプリ(クライアントソフト)を使って直接同期・ダウンロードした方が高速です。
小分けにして並列ダウンロードする
一度に大きなファイル群をまとめてダウンロードするよりも、小さな単位で分けて複数同時にダウンロードした方が高速になります。例えば、100個のファイルを一度にダウンロードするよりも、10個ずつ10回に分けて並列にダウンロードする方が早いです。これは整合性チェックが並行して走るため、全体的なスピードが向上するからです。
時間帯を考える
夜(特に18時〜0時)はインターネットの混雑により回線速度が落ちる傾向があります。可能であれば、昼間や早朝などの混雑が少ない時間帯にダウンロードを行うと、速度が安定しやすくなります。
おわり
以上、OneDriveのダウンロードを少しでも早くするための実践的なコツでした。大量のデータを扱うときの参考になれば幸いです!
コメント